被写界深度
2006/12/25 Leave a comment
情熱とは、満たされるべき器ではなく、灯されるべき炎である
2006/12/25 Leave a comment
2006/12/19 Leave a comment
2006/12/15 Leave a comment
2006/12/13 Leave a comment
写真に関係ないですが、 Windows Live Writer BETA と Insert Video Plug-in を使うとこんなのがリンクや画像挿入と同じ感覚で簡単に入れられます。YouTubeでも使えるのかしらん。
とか思ってたらこれは画像付きのリンクが挿入されるだけでEMBEDタグが生成されるわけじゃなかった・・・
いけてね~、限りなくいけてね~・・・ o…rz….
2006/12/13 Leave a comment
2006/12/04 Leave a comment
思い出したかのように今年の7月の休暇旅行の写真の1部を。撮影はすべてIXY DIGITAL L(初代)。今回は前半3泊をAnimal Kingdom Lodge、後半4泊をこのGrand Floridian Resourt & Spaに滞在。しかし場所柄もあってホテルに滞在する時間はあまりなく。いいホテルだったのでちょっとそれが残念(と、いまさら思い出してみる)。
外観はコンセプトの植民地時代のフロリダの上流階級の邸宅風。Seven Seas Lagoonの湖畔に建っていてヨットハーバーも付いている。白塗りの外観が見ていて美しい。中庭にはプールがあったのだが、これも何気に入り損ねた。けっこういい感じのプールだったんだけどなぁ。
ロッジ・クラブレベルの建物では朝昼ティー、晩(お酒)と軽食のサービスがある。何気に食事いらない勢い。滞在中は朝起きてここで朝食をかっこんで出かけていた。ちなみにルームサービスは昼と夕方前の2回。夕食前はベッドメイクが寝るとき用に調整される。(そしてなぜかTVのスイッチが入れられる・・・謎)
湖の反対側から見たホテルはこんな感じ。
2006/12/03 Leave a comment
晴れて暖かい土曜日に最後の紅葉を観に近くの神代植物園に行ってきた。深大寺と敷地を背中合わせにしている植物園だが、神代と深大の違いはいったいどこから・・・。
関東平野も紅葉まっさかり。たぶんもう1週間とたたずにみんな落ちると思う刹那の景色を堪能。
うーむ、空の色が難しいです。今回は夕暮れ時ということもありCPLフィルタは使用せず。常に逆光気味で露出測定で空が飛ぶ写真を量産してしまった。測光方法の切り替えも学ばなくては・・・涙
あと、個人的には三脚を使った撮影の方法も勉強したい今日この頃。せっかく購入したわけだし・・・。
ちなみに帰りには深大寺温泉ゆかりに立ち寄って温まって帰りましたとさ。この温泉、会社のオフィスから徒歩10ちょい。近いなぁ。
2006/11/28 Leave a comment
2006/11/26 Leave a comment
2006/11/25 Leave a comment
ほぼ同じ条件で撮影。左がF1.8で全開放で撮影、右は絞りを8.0まで絞ってみた。絞ることでパンフォーカスが得られることがよくわかる。(そういやISOを途中で変えたのを忘れていた。撮影データを見るとシャッタースピードが変化しているのがわかる。)
RAW現像には友人Hが開発したというEOS付属のDPP(Digital Photo Professional)を使っているが、撮影情報が細かく表示されるのでこれからはそれもちゃんと記録してみようと思う。
上から準に左の画像のデータ、右の画像のデータ。
Tv(シャッター速度):1/50 秒
Av(絞り数値):F1.8
測光方式:評価測光
露出補正:0
ISO感度:100
レンズ:EF50mm f/1.4 USM
焦点距離:50.0 mm
画像サイズ:3888 x 2592
画質(圧縮率):RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:オート
AFモード:ONE SHOT AF
ピクチャースタイル:スタンダード
Tv(シャッター速度):1/8 秒
Av(絞り数値):F8.0
測光方式:評価測光
露出補正:0
ISO感度:400
レンズ:EF50mm f/1.4 USM
焦点距離:50.0 mm
画像サイズ:3888 x 2592
画質(圧縮率):RAW
ストロボ:非発光
ホワイトバランス:オート
AFモード:ONE SHOT AF
ピクチャースタイル:スタンダード