コンセプト
2006/01/23 Leave a comment
スポーツバープロジェクトは参加者各人のこだわりが(てんでばらばらな方向に)突っ走ったものになるんじゃなかろうか、という気がしないでもない。
それをうまくまとめることができれば、サイコーのお店ができるに違いない。
自分のコンセプトは、仕事帰りにナイターとかサッカーとか、ビール片手になんでもいいけどスポーツを見てみんなで盛り上がって、ふぅお疲れ、と帰ってくようなお店。もちろんゆっくりしたい人にはゆっくりできる席を提供する、と。(カウンターね)
基本的にみんな座ってはい、かんぱーいって飲み会じゃなくて、お互いしっぽり話す内容ももうないけど、スポーツ見ててさっきの審判の判定には一緒にツッコミ入れたいよ、という人カモン。だからツマミくらいしか本当はいらなくて、9時に試合終わったら家帰ってご飯食べよう~って感じかな。もちろん食べてってくれてもいいけど。w
僕のこだわりは以下。できるかどうかとか、そんなもんいらねーという意見もあるだろうが、僕が欲しいのであるからしていいのだ。
・サンドウィッチ
ブラウンブレッドとか、硬くて中がもっちり(ひっぱると伸びる、みたいな)のパンと、ハムとチーズを使ったサンドウィッチ。これ、デリで出したい。スライスされたチーズとハムは4種類づつくらいかな。選んで2枚まで入れていいぞ、と。バンズはBakeもできます、と。
食感は、パンはもっさりぼそぼそ、だけどレタスでパリパリ、ハムとチーズでじわって(旨み)って感じ。マグカップのコーヒーで流し込んでもらう。
・ホットドッグ
イメージは昔六本木で展開してたことがある「シカゴ・ドッグ」。極太のジューシーソーセージに玉ねぎと野菜どっさり、ケチャップとマスタード。ソーセージのイメージは、なぜかDisney Seaの屋台で売ってるパン入りソーセージ。太さといい塩っけといいいまんとこあれがベストかも。ゆでたて出しまっせ。
・読書灯
バーカウンターが欲しいんだが、そこには全席読書灯付き。木製バーカウンターから金色(真鍮めっき)の高さ12センチくらい位置に幅15センチくらいのバーが出ていて、その中に蛍光灯。色は暖色系かな。ちょうど文庫本か、大きくても新書くらいをカウンターに置いて読める感じ。余裕があれば文鎮とかも置いておきたいね。本を読んでる人にはラバー製で水が漏れないコースターを出すのと、お手拭かな。オリジナルしおりとかあってもいいかも。
理想はどっかに天井まであるでっかい(古い)本棚を置いておき、そこに本をもっさり置いておくこと。本はお酒の本でもいいし、スポーツの本でもいいし。年鑑系はそろえておきたいかもなー。あ、データ参照用にはGoogleできるマシン端末を数台置いておくのもいいかも。公衆ワイヤレスLANはデフォルト。
ちなみに飲食がやけにアメリカンだが、そこは完全に自分の好み。もちろんビールじゃなくてワイン片手にスポーツ観戦、余裕でOK.。チーズツマミに盛り上がってもらいましょう。あ、ちなみにバーカウンタースペース以外基本的に立ち飲みでっせ。
うーん、しかし頭の中にあるイメージを言葉にするって大変だなぁ。
とりあえず思いついたところから視覚化してって、どっかの機会でまとめよっと。