DoCoMo の Windows Mobile 端末は企業向け限定

で、結局続報はEngadgetより。
 
■ドコモからもWindows Mobileスマートフォンが登場!
 
個人向け販売はない、とのことでW-ZERO3とは一線を画した格好。まぁ自前のPDAもあることだし、なかなか難しいってとこですか。
 
それにしてもじわじわ流れが来てるような来てないような・・・。いい感じ。

魔都の iPod mini 2

腹を抱えて爆笑してしまった・・・。
 
■(あからさまにアップル製じゃない) iPod mini 2登場
http://japanese.engadget.com/2006/01/22/ipod-mini-2/
 
アップル非発表とは Ittousai の軽妙さ。見事。
 
話は変わるけど、なんで欧米にアジアの混沌が愛されるのか、わかるような気がするね、こういうの見てると。Out of Low。つまるところアウトローにして無法地帯。ビバ混沌。
 
(マジメな話 Copyrights という概念の浸透にはあと5世紀くらいかかるんじゃないだろーか)

SO902i 続報

続報だらけな1日だ。
 
久々にまじめに検索してみたらやはり情報はあったわけで。昨年12月13日にJATE通過ということで、2月17日といううわさがあるようで。
http://blog.so-net.ne.jp/linusnoopy/2006010401
 
1月28日のモバイルスイカの開始日とも絡んだ予測をしているあたり、さすがです。
 
あと1ヶ月くらいですか・・・

待てど暮らせど FOMA STICK

NTT DoCoMo から FOMA 902i シリーズが発表されたのは10月19日。なにげに11月に開催されたJava One でも iモードがJavaベースということで出展されてたりしたんだが。
 
そしてかれこれ3ヶ月が経過して、もうすでにSH、F、N、Pは発売済みで残るはSOのみ。で、いまだに「発売予定」とあるだけで発売日すら未定。
 
おいおいおいおい、どないなってんねんソニーはん。
 
と、言いたくもなる。うちは機種は違えど夫婦そろってSOユーザーなため、この902iにそろって移行すべく昨年からずーっと待ちモードのままなのであった。
 
※ここまで予定が延びるってのはハードウェア製造工程というよりも、ソフトウェア系な感じがする。が、予定日すら明らかにならないというのは、なんらか越えられない壁にぶちあたって奮闘中、という感じもしないでもない。
 
なんでもいいけど発売、お待ちしてまーす。