Movie Theatre Butter

US 出張があったころは会社の近くの街のホテルに宿泊するわけだけど(Redmond Town Center が多かった)、ホテルによってはキッチン付で電子レンジが使えたりするところもある。そんなところに泊まるとたまにこういう電子レンジでチンするポップコーンがサービスで置かれていたりするわけ。

IMG_8162

Orville Redenbacher’s Movie Theatre Butter はそんなところで覚えた味。映画館で「バターかけますか?」と言われた時に「アブラマシマシヤサイカラメ・・・」などと言う人はまぁいないだろうけど、あれのバターをかけた時のこってり味のポップコーン。電子レンジ 1000W で 3 分とあるけど機種によっては間違いなく焦げるので注意。

ちなみに 1 分くらいで POP し始めたら 1 度止めて袋を前後に振って中身を混ぜると焦げにくい。これわりと重要なテクニック。

IMG_8167

ちなみにスーパーで買ったポップコーンの豆がいけてなくて全然 pop しないので思い余って amazon で 32 袋入りを購入してしまったのがことの顛末。これ 2,100 円くらいないので 1 袋あたり 65 円。ボウルにいっぱいできるので満足度高し。似たようなやつが COSTCO とか行くともっと安く売ってた気がするけど我が家は車ないし近くにないので行く機会がないのであった。残念。ま、ブランドはこちらが好みです。

IMG_8157

題名通り映画見ながらポリポリ・・・も好きだけど積読になってる雑誌達もビシバシ読まねば。 peloton magazine は矢野さんや ichico さんが紹介しているのを見て購読開始。基本レイアウトと写真が美しい雑誌が好きなのでそれ中心。こっち方面才能はまったくないけど興味あるし昔遊びレベルではあったけど携わったことがあるエリアなので今でも好きなのかも。

IMG_8163

今月は Greg Lemond の特集。Cycrocloss Magazine も気になるけどもう絶対読み切れない・・・(すでに読めてない)。ちなみに僕レベルの貧弱なボキャブラリーだと言い回しが多彩なエッセイ的な記事は読みこなすのが大変。せっかくの表現のニュアンスをちゃんと読もうと思うと英辞郎に首ったけ状態。でもこういう記事こそ web にも出てないし、雑誌の本領発揮の部分だと思うのでがんばって読むのです・・・溜まって行くけど(汗)

IMG_8170

お昼ご飯買いにお隣のスーパーに行ったらパン屋さんでこんなの売ってた。もう雛祭りか。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: