2011 Specialized S-WORKS Road shoe
2011/06/22 Leave a comment
1年半ほど履いている2010モデルのS-WORKS Road shoeがだいぶくたびれてきたので一線は退いてもらうことにして2011年モデルを追加で購入。同型シューズなのでサイズを同じにすればインソールもシムも使いまわせる=同じポジションがすぐに再現可能。
僕の周囲には2011モデルを履いている人が多いので、自分的には初めてでも特に新しい印象はない・・・のだけども、アッパーの印象はだいぶ違うかな。前より少し固めな感じで、アッパー側のワイヤーがフックを通っていて走っていてもズレにくい。メッシュ部分はさらに通気性がよくなったような感覚。締め付けた時のフィット感などは引き続きソフトかつタイトで良好。
BOAダイアルも新しくなっているようで、あとはワイヤーが太くてつるつるな素材のものに変更になった。ついでに毎回しめたりゆるめたりがあるアッパー側については、ワイヤーをリリースする際にたるまないようにひっぱりあげるツマミもついた。これ以外と便利で、少しひっぱりながらダイアルを回してリリースすることでスーッとワイヤーをゆるめることができる。2010年モデルだとワイヤーがたるんで、緩めすぎた時に逆回しになってしまいダイアルの中でワイヤーが折りたたまれてしまう(結果弱くなるらしい)ことがあったらしいので、その予防の意味もあるのかも。まぁあんまし緩めすぎないようにっていうそもそものデザインらしいですが。
2010年モデルもいい感じに脚に馴染んでいるので、ジテツウやらロングやらでもうしばらくお付き合いしたいところ。ということでインソールも追加で注文中。
↑↑↑ こちらは Stumpy Ⅱ。上から見るとまったく見分けがつかないけどスニーカー。ポディウムシューズに・・・ということで購入したんだけど、以来ポディウムとはとんとご縁がなく今や履きやすい普通のスニーカーになっております・・・。涼しいからこの季節はいいよ!