肉的メモ
2012/06/11 Leave a comment
我が家で肉会。ヘルシオ(わりと初期型)のオーブン機能で1.2kgの肉塊をこんがりとロースト。
お肉の下準備としてニンニクとお醤油のタレを、フォークで穴をプスプス開けたお肉にたっぷり塗って、軽く塩コショウをしてからしばらく馴染ませる。軽く1時間くらいは放置してた?ちなみに前回はUS直伝レシピでもっと大き目の穴をあけてニンニクのスライスを生のまま大量に突き刺して下味をつけてた。
オーブンは予熱して170℃から。10分おきに肉の中心部の温度を計測。50度を超えたら取り出してアルミホイルで包んであとは余熱で調理。温度計は刺したままで変化を見守る。
待ってる間にはいろんなビールが飛ぶように空いていってですね・・・
この間温度変化をみつつホイルを1枚剥がしたり、2枚剥がしたり、最後は全部取ってじっくりと余熱調理。外はごらんの通りコンガリ。とんでもなくよい匂い。
今回は60℃に達した時点で調理終了、で切り分ける。最後に肉汁とタレの残りで作ったソースをかけて頂く。
これはですねー本気でおいしかった。調理方法もさることながら、お肉がよかったな~。脂身も少な目なんだけど旨味がたっぷりで大変おいしいお肉でございました。ああいう肉塊が近所で買えるのはうらやましい。
ちなみに調理はほかの人がやってくれたので僕は見てただけでありますw
後日談としてはお部屋も今回はほとんど匂わなかったので、お肉をなんとか入手してまたウチでもやってみたいところであります。