エール

最近はそうでもないけど、日本ではビールというとだいたいラガービールで、ごく普通の居酒屋さんではラガーしか飲めないことが多い。ということで自分も若いころからビールというとラガービールの印象しかなかったのだけど、アイルランドに滞在している間に今度はエールとスタウト(おもにスタウト)ばかり飲んでいたこともあって今ではビールといえばエール党。

014

スタウトというとやはりGUINNESS。これアイルランドで毎日飲んだビール。ただあんまし飲むと味に飽きるというか重く感じるので、そういうときはSmithwick’sとか。現地の英語の先生に教えてもらって pint of Smithwick’s with GUINNESS on the top みたいなやつを頼んだり(GUINNESSのフォームはこってりしていてなかなか消えないので気が抜けにくい的な話だった。あと香りもよい)。

喉ごしというより一口づつチビチビ飲むのにいいので本読んだりしながら楽しむ。東京だとDubliner’sがけっこうあちこちにあるのでたまに飲むのにいいですね。

最近は自転車仲間の影響でIPAがたくさん飲めるタップルームでエールを楽しむことも。アルコール度数高めで味が濃く、甘み、苦みとかいろいろな味が楽しめるのでいい感じ。IPAはアメリカだとブームみたいでけっこうな種類が日本にも入ってきてるみたい。シアトルの人に聞いたら地元のマイクロブリュワリーをマイジョッキ片手にめぐるバスツアーなんかがあるんだとか。いつか行ってみたいものだ。

001002

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: