やなか珈琲店
2012/03/15 Leave a comment
普段コーヒーはmasahif大先生に教えてもらった堀口コーヒーの狛江店か、行くチャンスがあったら代々木上原店で買ってます。ドリッパーとポットをもらって恐る恐る始めたコーヒーだけど、いい豆で手順を守って入れるとおいしく入るということがだんだんわかってきた感じ。
最近はマキネッタ = 直火式のエスプレッソメーカーを購入したこともあって、エスプレッソも楽しむように。Delonghi の MAGNIFICA は主にカプチーノ専用になっていたのだけど、いまさらながら本来の用途にも活躍中。エスプレッソはドリップで作業も楽しみつつゆったり淹れるのに対してさくっと作れてクイっと飲んでさぁ出かけようという感じ?自分はお砂糖を入れるとおいしく感じるので入れて飲んで出かけてます。
と、そんな中以前奥様が会社帰りに見かけてお試しでコーヒー豆を買ってきてくれたお店が「やなか珈琲店」。寡聞にして知らなかったけどお店もわりとあちこちにある専門店のようです。ここのアロマブレンドという豆をエスプレッソで飲んでみたところとても美味しかったので、会社からはそれなりに距離があるらしいのだけど奥様にお願いしてまた買ってきてもらった。
基本的にエスプレッソ用の豆というものがあるわけでもないようなので、今度堀口コーヒーでも深煎りな豆を聞いてみようと思う。あ、そうそう、野田のMTBでプレスで淹れた堀口コーヒーのケニアのお豆はフレーバーがすごかった。あまり違いがわからない男な僕だけど、フルーツみたいな味もして楽しめました。
いろんな楽しみ方があっていいですな、コーヒー。もっといろいろ飲んでみたいところ。