年末年始2011-2012

ここ6年~7年くらいは年末年始は奥様の実家で過ごすのが恒例化。ということで今年も海方面に行ってきたのだが、今年は1日多く普段は大晦日に伺うところを30日から2泊3日で御厄介に。

目的はコレ。

WP_000483WP_000484WP_000486

CRUXを持って行って砂浜での走行練習。走ったことがないのでどんなものか確認する意味合いで20分ほどだけ。実際問題砂だけ走ってたらそれだけでも十分練習になりそうな強度になるような気がする。いやは一旦滑り出すと前輪も後輪も滑り続け。トルクコントロールが適切に出来てないんでしょうなぁ。トップでサンドパートに突っ込みでもしない限り、本番では担ぎの可能性が9割くらいな予感。

さて、それ以外でも初日は江の島までお散歩。大晦日と元旦は奥様と周辺をサイクリング。大晦日は小坪のめしやっちゃん、翌日は小田原往復。

DSC05053DSC05054DSC05065DSC05075DSC05078DSC05083

IMG_7763IMG_7767WP_000496

WP_000489WP_000491

そういえば今回は輪行するのが大変そうだったので急遽前日にヤマト便で自転車を発送。繁忙期につき翌日はたぶん無理・・・と言われていたのだけど、どっこいヤマトさんさすが、翌日の夕方にはちゃんと届けてくれた。OS500とSCICON AERO COMFORT各1台で保険込の送料は2500円くらい(東京→神奈川)。JCAのサイクリングタッグが付いてなくてもこの値段なので泊りがけの旅行にはもっとガンガン使っていいような気もする(もちろん輸送のリスクは納得の上でね)。それよか身軽になってもっとあちこちに自転車を持ち込める方が得るものが大きそう。

閑話休題。

帰宅した翌2日は暴風が吹き荒れてたこともありDNS・・・引きこもり生活。実家から頂いた海の幸を食べつつ行けない感じの食う寝る正月。これじゃいかんと今日は天気もよかったのでまさひふに聞いた巣鴨鬼子母神のおせんだんごを食べにサイクリングに。元々年末の坂の上の雲に登場した正岡子規がご用達だったという羽二重団子を日暮里に食べに行こうかという話をしていたのだけど、その流れで巣鴨鬼子母神にもあるよということで寄り道。

DSC05088DSC05089DSC05092DSC05094

羽二重団子は普通のお餅より柔らかく、噛むとほろほろとほどける感じの御団子。醤油も餡もどちらもおいしゅございました。

帰りは当然のようにサコッシュにお邪魔してお年賀のご挨拶&サコッシュ初め。

IMG_7786IMG_7789

よい年末年始でした。

※個別にすでにコメントつきでアップロードしている写真に文字を付けただけのブログになってる気もするけど・・・もともとそういうものだったということでここはひとつw

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: