古印最中

週末は両親の実家の足利に1年ぶりくらいに帰省していた。で、定番のお土産である古印最中を会社と自分用に。

IMG_5043IMG_5040IMG_5042

その名の通り古い印章をモチーフにした最中。箱などの装丁は若き日(無名時代)の相田みつを(人間だもの・・・の人)によるものだそう。相田みつをってば足利の出身だったのね。

この最中、わりと大き目な上に皮はパリっと薄目で餡子がずっしりと入っている。なので食感としてはまるで餡子の塊を食べているよう。ただその餡子が甘すぎず、粒あんで小豆の粒がしっかりわかるくらいの歯ごたえがあってとてもおいしい。僕はもともと餡子好きというのもあるけれど、たぶん日本で一番おいしい最中です。(いや、そんなに最中ばっかり食べ比べてないけどw)

餡子好きな人はぜひ。会社でも好評で18個入りがあっという間に空になりましたとさ。

香雲堂本店
栃木県足利市通4-2570
0284-21-4964
水曜定休

ちなみに・・・これは前回訪問した時に地元の親戚に聞いたのだけど、すぐ近くにその名も香雲堂という名前のお店があり、そちらは「古銭もなか」というのを売っている。なんでもお家騒動で分かれてできたお店だそーで・・・とてつもなく紛らわしいのだけど、古印最中と言ったら香雲堂「本店」の方なのでご注意を。古銭もなかの方はまだ食べたことがないのだけど、ちょっと興味があるなぁ。

もひとつちなみに・・・今回は車で帰省してみたのだけど、往路は足利へはアウトレットがある東北道の佐野藤岡ICで降りてから下道で。そしたら帰りは親戚がすぐ近くに北関東自動車道の足利ICができたのでそっちを使えと教えてくれた。なんと3月19日開通。確かにすぐ近くにあって、あっというまに東北道に接続。あまり混んでなかったこともあり行きより速く2時間程度で帰ってこれてしまった。

2 Responses to 古印最中

  1. Myriam says:

    Cool! That’s a clever way of loniokg at it!

  2. Rajesh says:

    If you wrote an article about life we’d all reach engnehtlnmeit.

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: