[W-ZERO3]Fair Use Light Edition でエンコード

W-ZERO3を使って動画を見ている人はけっこうへヴィーユーザーの部類に入ると思うが、PSPやiriver端末、そしてもちろん iPod Movie なんかのおかげでモバイル動画は意外と市民権を得てきてるんじゃなかろうか・・・と夢想してみる。
 
で、W-ZERO3を購入して一緒に師匠から格安にて譲りうけた1GB mini SDを活用すべし!ということで動画に挑戦。
 
でもTCPMPに関してはすでに師匠のページに大量の情報があったので、見る方はほぼ無問題。あとはW-ZERO3に最適化された動画をどう入手するか、という問題。
 
師匠のページにはPocketDivXEncoderが紹介されていて、これもお手軽かなり簡単にエンコードをやってくれる。ターゲットサイズも決められるのでらくちん。W-ZERO3を対象にする時は640×480のVGAをターゲットにすればよい。
 
しかしこのアプリはmpegなどのムービーファイルしか受け付けてくれない。となるとそれがない場合にはどうするか?動画エンコードの世界はえらくディープな世界で、Googleでちょっと関連キーワードで検索しただけでもわんさか情報が出てくる。が、しかしあまりにディープなため簡単お手軽にやろうと思ってもなかなか目当ての情報に行き着かない。
 
で、W-ZERO3関連の情報にアンテナを貼っていたところ、ぬりかべ魔人さんのブログに情報が!
このFair Use Light Edition。機能制限付き(部分気に抜きでのエンコードができない、エンコード後ファイルの700MBサイズ制限など)であるものの、やたらめったら簡単にDVDから動画をエンコード可能。これで撮影されたDVD Videoなども直接TCPMPで再生可能なDivX形式(VGA640x480)にエンコードできる。
 
いやー、こりゃ便利です。オススメ。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: