東京ミレナリオ
2005/12/26 Leave a comment
今年が見納めと言うニュースを目にした人も多いのでは?ということで「東京ミレナリオ」。
クリスマス当日に仕事で品川まで休出した奥さんと合流してぷらぷらした後で、そういや今年で最後だったっけ?ということで「帰りにちょっと見ていこうかな。」というあまりに、あまりに軽いノリで立ち寄ってしまった。(しまった?)
世の中なめたらいけません。月曜前の3連休最終日曜日とはいってももう年末。華やいだ街の雰囲気が東京駅丸の内北口で一変。そこは人・人・人、の大洪水。「ただいま大変混雑しております、東京ミレナリオは約2時間待ちとなっております・・・」というアナウンスの連呼。「まーた2時間だなんて大げさだなぁ~」と先ほどの失敗にも反省しない我々は群衆に従って唯々諾々と移動開始。
この時点である程度予想されていたのは、ミレナリオの一角だけでとてもこんな人数入れられないので、おそらく周囲を遠巻きにして誘導をしていること。いくつかのルートに分けて誘導しているので、まぁしばらく待てば見れるだろうな・・・くらい。
そして時間にして約1時間半の時間が経過してやっと会場に。この間気温おそらく3℃~5℃かつ強風の環境で立ちすくむ人々。「東京ミレナリオ、そこまでして見るもんか?」という声がのどちんこくらいまで出てきてたような記憶もかすかに。
でもまぁ確かに入り口正面100mくらい手前から見る会場(ちょうど丸ビル脇の東京駅中央口を左手に見る交差点)はさすがにキレイで、電飾の数といい、演出といいなかなかのものだったかと。
ちなみに当日デジカメを忘れるという大失態だったのだけど、それこそ数万単位でみんな写真とってたので、どこかのWebに掲載されている画像で代用下さいませ。(をぃ)
あ、なお1月1日が最終日だそうです。また恐ろしく混みそうな・・・
それともう1つ、これから行く人は丸ビル内のでっかいクリスマスツリー(もう撤去されてるかもしれませんが)の位置=ミレナリオ会場至近から見るのが1番オススメ。ミレナリオの絶景は会場手前100m程度がMAXなので、無理して寒空の中踏破する必要性を感じない人はそっちをどーぞ。
※会場にいたるルートは規制が入っていて途中歩道に出たり戻ったりできないので注意。当然トイレもないっス。厚着してカイロを満載して行ってください。油断するとウパニシャッド哲学も真っ青な苦行になります。