飲みにんぐりっしゅ
2005/11/19 Leave a comment
飲み会でのコミュニケーションを「飲みにけーしょん」、ってのはだいぶ前から浸透してる言葉ですが(ほんとかよ!w)、飲み会を英語でやるときに話す言葉が「飲みにんぐりっしゅ」という言葉を昨晩発明。だめですか、そうですか。
英語うぃーくの締めくくりはUSから来日中の開発チーム3人との飲み会。が、しかしこの3人非常に勉強熱心で全員日本語がかなりできる。うち1人は相当フルーエント。WBSのロバート・フェルドマンを100とすると、たぶん70か75くらいは行っている。
ということで別に英語を話す必要がないのになぜか英語で飲み会。酒が入るのでスピードが上がるNativeたち。聞くのも大変なら話すのも相当大変。英作文を頭の中でやってる暇がないので、思いつくまま話すしかない。が、一方でアルコールのおかげで多少気持ちが大きくなるのか、細かい間違いを気にしないで話すことはできていつもよりもスムーズにはなる。
と、いうわけで大声で怪しい英会話が飛び交う居酒屋では、周囲の人が相当迷惑したに違いない。ごめんなさい・・・。
※個人的には再来週米国出張があるので、英語のリハーサルができてこの1週間は相当ラッキー。